Pop-up Commons
PUBLISHED ON 2017.05.31


杉田宗研究室は6月5日(月)に福岡の旧大名小学校行われるPop-up Commonsで建てられるパビリオンの制作に協力しています。昨年レクチャーにも来ていただいた、秋吉
活気氏によるこのパビリオンは、実際にShopBot(NC加工機)を現地に持ち込み、現地で調達した材料を加工しながら建てる最先端のデジタルファブリケーションの事例となります。日ごろ模型や家具など比較的小さい物を作っている学生たちにとっては、建築的なスケールのプロジェクトに関わる貴重な経験です。